お知らせ
今年も残すところ一月半。雪の便りも聞こえてきました。札幌支部は今年度最も大きな行事の「魔法のピアノ 田中正也のおしゃべりコンサート」を成功させて新年を迎えたいと思っております。
12月恒例になっております「望年会」を下記の要領で企画しました。プログラムは検討中ですが、景品持ち寄りの楽しい「ビンゴゲーム」「合唱団ランディシ」の歌声、ご参加の方によるスピーチなど楽しいひと時を過ごしませんか。皆様のご参加をお待ちしています。
記
とき 12月8日(木)18:00(2時間程度)
ところ 三川屋会館 本館(札幌市中央区南3条西5丁目)
会費 4500円
申し込み先 11月30日までに日本ユーラシア協会札幌支部(011-707-9722)まで
日本ユーラシア協会札幌支部
第1回さっぽろ文化サロンのご案内
札幌支部では「さっぽろ文化サロン」を、2カ月に1回程度開催することになりました。第1回さっぽろ文化サロンのご案内を下記のようにいたします。つきましては、お知り合いの方々をお誘いしご参加くださいます様お願いいたします。
記
テーマ:「日ロ首脳会談と平和条約の促進」
提案者:吉田宗夫氏(日本ユーラシア協会札幌支部理事長)
日 時:2016年12月17日(土)午後1時〜3時
会 場:日本ユーラシア協会札幌支部会議室
(札幌市北区北9条西4丁目 エルムビル4階)
電話:011−707−9722
参加費:500円
(約40分ほどお話しを聞きその後、お茶を飲みながら懇談いたします)
申し込み:札幌支部まで
クリスマスイブのランチパーティとして、美味しいロシア料理を食べながら、世界遺産に製法が登録されたグルジアワインの試飲会においでになりませんか!!
近年、国名の英語表記への変化にともないジョージアワインともいわれるグルジアワインは、5千年以上も前から土中の壺にぶどうをつめて醸造する独特の製法で、香りも味も豊かなワインを作ってきました。そして、和食が世界遺産に登録されたときにグルジアワインの製法も世界遺産に登録されました。甘・辛、赤・白、いろいろ試飲しましょう。ロシア料理は、サラダ、ボルシチスープ、ピロシキ、ガルショーク等を予定しています。
日 時:2016年12月24日(土)11時半〜2時
会 場:ロシア料理店『シュシュ・エルミタージュ』
(札幌市北区北24条西2丁目2-14 西向き) ☎ 011-726-1256
地下鉄「北24条駅」1番出口より徒歩2分
会 費:2,500円(当日会場にて) 定員:20名
申 込:12月16日(金)まで。但し定員になり次第締め切ります。
連 絡:アイユーラシア(?)
☎011-746-1648
『シュシュ・エルミタージュ』
☎011-726-1256
主 催:アイユーラシア?
札幌支部主催で以下のコンサートが開催されます。
田中正也ピアノコンサート
日時:2016年11月16日(水)19:00-
場所:ザ・ルーテルホール(大通り西6丁目仲通)
料金:一般2500円、会員2000円
主催・お申込み:日本ユーラシア協会札幌支部、電話011-707-9722
曲目や詳細は以下をご覧下さい。
http://jesdoren.exblog.jp/24698038/
第4回全国青年交流集会が開催されます。
日 時:2016 年11 月19 日(土)〜 20 日(日)
場 所:北海学園大学豊平キャンパス7 号館(札幌市豊平区旭町4-1-40、札幌市営地下鉄東豊線学園前駅徒歩0分
会費:2,500 円(講師料・会議費など)、ユーラシア諸国出身者は無料(懇親会費、昼食代別)
対象者:原則としてユーラシア協会に所属する、または所属することが決定している青年(おおむね50歳以下)。ただしユーラシア諸国出身者は非会員可。
申込先:各支部、都道府県連まで、または直接現地に別添申込用紙を提出(2016 年9 月30 日締め切り)。
その他:ホテルは各自で手配をお願いします。不明点ありましたら札幌支部・北海道連合会への電話やメール(本webサイトに記載)でお気軽にお問合せください。
詳細は以下をご覧ください。
http://jesdoren.exblog.jp/24698021/
今年も全道ロシア語弁論大会が開催されます!
日時:11月26日(土)13:00〜18:00(予定)
場所:道庁赤レンガ2階会議室(札幌市中央区北3条西6丁目)
主催:日本ユーラシア協会北海道連合会・サハリン州政府・北海道
募集要項につきましては後日ご案内いたします。参加を希望される方は準備をお願いいたします。
掲載が遅くなりましたが以下の企画をご案内します。お気軽にご参加ください。
----------------
札幌・ノボシビルスク姉妹都市提携記念
第26回「ロシア語詩のつどい」
テーマ:私の好きな詩
日時:2016年9月25日(日)14:00-16:00
場所:札幌国際プラザ 交流サロン
(中央区北1条西3丁目札幌MNビル3F)
参加費:無料
主催:日本ユーラシア協会札幌支部
共催:公益財団法人札幌国際プラザ、札幌姉妹都市協会
後援:札幌市、札幌市教育委員会、在札幌ロシア連邦総領事館
問い合わせ先:日本ユーラシア協会札幌支部(tel:011-707-9722)
恒例のロシア料理教室を開催いたします。
日時:2016年10月23日(日)13:30-16:00
場所:札幌エルプラザ4階「料理実習室」
(札幌駅北口)
内容:ペリメニ(ロシア風餃子)、キャベツのスープ、サラートハラスチャカ(独身男性のサラダ)ほか
参加費:2000円(材料費)
講師:高橋アンナさん
申し込み・問い合わせ:10月20日までに札幌支部011-707-9722、jessapporo@mbr.nifty.com、まで。男性の参加も歓迎します。定員40名。主催:札幌支部女性部
巷で早期英語教育が叫ばれる中、札幌支部青年部では子ども向け短期ロシア語教室を開いちゃいます!
日時:8月2日(火)、3日(水)、4日(木)13:30〜14:30
対象:小学3,4年生
受講料:5,100円(3日間合計)
場所:日本ユーラシア協会札幌支部
お子様に一味違う知性を身につけていただく絶好の機会です!詳細は、下記のチラシを御覧ください。
http://jesdoren.org/temp/2016-summer-children.pdf
マトリョーシカ絵付け教室を行います。お子さんの夏休みの宿題にいかがでしょうか。
とき:7月30日(土)13:00〜
ところ:ユーラシア協会事務所(北区北9条西4丁目エルムビル4F)
かいひ:1500円(3個組、材料費込み)
申し込み:7月23日(土)までに日本ユーラシア協会札幌支部まで。電話011-707-9722、fax011-707-7567